ハヤタ・カメララボ営業日
赤は店休日 営業・受付時間
ご来店は予約制です- 火~金:12:30~16:30
- 土:11:30~16:00
- 定休日:日曜日・月曜日・祝祭日
関連サイト
投稿者「hayatacamera-administrator」のアーカイブ
2009年10月 スーパーイコンタシックスⅢ型 (531/16) テッサー75mmF3.5
2008年2月にユニバーサル・スーパーシックスV型(533/16) … 続きを読む
2009年9月 カードン・ミリタリー エクター47mmF2
先月号ではハッセルブラッド1000Fのエクター80mmF2.8レン … 続きを読む
2009年8月 ハッセルブラッド1000F エクター80mmF2.8
ハッセルブラッドと言えば、6x6cm判全金属製一眼レフカメラとして … 続きを読む
2009年7月 ミネシックスⅢs型 ズミノール75mmF3.5
ミネシックスは、群馬県高崎市にあったカメラメーカーの高嶺光学が製造 … 続きを読む
2009年6月 レチナ2型 エクター47mmF2
レチナは35mm判蛇腹折り畳み式カメラを代表する世界的名機です。戦 … 続きを読む
2009年5月 コンタフレックス(二眼レフ) ゾナー50mmF1.5
第二次世界大戦前、世界最大のカメラメーカーとして様々なフォーマット … 続きを読む
2009年4月 ローライフレックス3.5F プラナー75mmF3.5 + ローライ・ムター 0.7倍
ちょうど2年前「今月の一枚」で隅田川の桜を撮影したのは、ローライフ … 続きを読む
2009年3月 フジノン50mmF1.2 ライカマウント用
久々の中判蛇腹折り畳み式フィルムカメラ、GF670プロフェッショナ … 続きを読む
2009年2月 宮崎R&D新製品 MS-MODE-AH アポクアリア50mmF3.5 L39 レンズ
宮崎R&Dが2006年冬に発売したMS-MODE-S 50 … 続きを読む
2009年1月 ルミックスG1 + C マウントアダプター + シネ用レンズ各種
パナソニックのルミックスG1に宮本製作所(Rayqualブランド) … 続きを読む
2008年12月 Wニッコール35mmF1.8 + Nikon SP
このレンズは昭和31年発売当時世界一の明るさを誇った35mm広角レ … 続きを読む
2008年11月 ローライ35 テッサー40mmF3.5
「ローライ」といえば二眼レフというイメージが強く、現在もローライフ … 続きを読む
2008年10月 オリンパス・ペンD Fズイコー32mmF1.9
このところずっと中判カメラが続きましたので、今回は久しぶりにハーフ … 続きを読む
2008年9月 セミ・スポーツⅠ型 / ラッキー・アナスチグマート75mmF3.5
国産引伸機といえば藤本写真工業のラッキー引伸機のお世話になった方は … 続きを読む
2008年8月 サクラフレックス ヘキサー・シリーズⅡ 75mmF3.5
サクラフレックスは、我が国最初のカメラメーカーであった小西六が太平 … 続きを読む
2008年7月 コンテッサ ゾンナー ドッペル・アマタール165mmF6.8
今回ご紹介するカメラは、のちにツァイス・イコン社となる4社のうちの … 続きを読む
2008年6月 ビオゴン(初期型)35mmF2.8
戦前世界最大のカメラメーカーであったツァイス・イコン社は、35mm … 続きを読む
2008年5月 ペルケオI型 ヴァスカー75mmF4.5
フォクトレンダー社は様々なスプリングカメラを製造しましたが、このペ … 続きを読む
2008年4月 マーシャルプレス ニッコールQ 105mmF3.5
マーシャルプレスは、マミヤ光機の創立者の一人であり、マミヤシックス … 続きを読む
2008年3月 レナウンⅡa H-コンゴー75mmF3.5
写真工業の2008年3月号P.102~103に(株)山崎光学研究所 … 続きを読む
2008年2月 ユニバーサルスーパーシックスV型 Super-Ikonta 533/16 オプトン・テッサー80mmF2.8
1926年に当時のドイツ4大カメラメーカーが合併して生まれた世界最 … 続きを読む
2008年1月 レックス・レフレックス アンジェニュー タイプX1 75mmF3.5 & ソン・ベルチオ テレ 150mmF5.5
二眼レフカメラでレンズ交換が可能なカメラがごく少数存在します。35 … 続きを読む
2007年12月 フジカGS645プロフェッショナル
フジカGS645プロフェッショナルは、1983年3月25日に富士写 … 続きを読む
2007年11月 イカ イカレッテ テッサー75mmF4.5
弊社には以前から戦前の木製一眼レフ、フォールディングカメラなどの修 … 続きを読む
2007年10月 セミレオタックスR型 トーコー75mmF3.5
セミレオタックスは、国産スプリングカメラとしてはかなり早い時期の、 … 続きを読む
2007年9月 リコーフレックス Mod.VI リコー・アナスチグマット80mmF3.5
リコーフレックスは、我が国において第二次世界大戦後昭和20年代後半 … 続きを読む
2007年8月 スーパーベッサ ヘリア105mmF3.5
モーツァルト生誕の年と同じ1756年に創立された世界最古のカメラメ … 続きを読む
2007年7月 Wニッコール25mmF4
このレンズは1953年11月に登場した当時、35mm判カメラ用交換 … 続きを読む
2007年6月 エルマー65mmF3.5
エルマー65mmF3.5レンズはビゾフレックスで使用する、主に接写 … 続きを読む
2007年5月 パールⅣ型 ヘキサー75mmF3.5
国産スプリングカメラで修理のご依頼の多いカメラといえば、6x6cm … 続きを読む
2007年4月 ローライフレックス2.8F プラナー80mmF2.8
最近は二眼レフカメラの人気がかつてないほど高くなっているようで、弊 … 続きを読む
2007年3月 ビトマチックⅡa カラースコパー50mmF2.8
先月東京銀座松屋で開催された第29回ICS世界の中古カメラ市は、例 … 続きを読む
2007年2月 ゼンザブロニカ・デラックス ニッコールP・C 75mmF2.8
ゼンザブロニカといえば、国産6x6cm判一眼レフのトップブランドと … 続きを読む
2007年1月 DRズミクロン50mmF2
平成19年(2007年)元日、箱根から富士山を撮影したのですが、今 … 続きを読む
2006年12月 ベビーイコンタ(520/18)、テッサー50mmF4.5
1926年ドイツ4大カメラメーカーの合併により発足したツァイス・イ … 続きを読む
2006年11月 パーレット(昭和8年前期ペガサス型) MA 75mmF8 (単玉)
パーレットは合資会社小西六本店(現コニカミノルタ)が大正14年(1 … 続きを読む
2006年10月 MS-MODE-S 50mmF1.3 デュアルシステムレンズ
MS OPTICAL(宮崎光学)が開発したMS-MODE-S 50 … 続きを読む
2006年9月 アルテッサ アンジェニュー Type X1 100mmF3.5
アルテッサはフランスのカメラメーカーであるロワイエ(Royer)が … 続きを読む
2006年8月 コーワスーパー66 コーワ35mmF4.5
コーワシックスは、1968年にコルゲンコーワでお馴染みの興和株式会 … 続きを読む
2006年7月 コンタックスS ビオター58mmF2
このところ中判カメラばかり取り上げていましたので、今回はライカ判のカメラです。 … 続きを読む
2006年6月 スーパーフジカシックスM フジナー75mmF3.5
富士写真フイルムはフィルムメーカーとして活躍してきただけでなく、様 … 続きを読む
2006年5月 オートコード ロッコール75mmF3.5
ミノルタ・オートコードは性能と品質、操作性の良さが見事にバランスし … 続きを読む
2006年4月 ローライコード1a型(Type3) トリオター75mmF4.5
二眼レフの王者と言えば、ドイツのフランケ&ハイデッケ社のロ … 続きを読む
2006年3月 マミヤシックス・オートマット DズイコーF.C. 75mmF3.5
マミヤシックスは、国産スプリングカメラの中では圧倒的に修理のご依頼 … 続きを読む
2006年2月 ヤシカマット124G ヤシノン80mmF3.5
写真工業2006年2月号の特集「なぜか二眼レフが人気」の冒頭で書き … 続きを読む
2006年1月 プラウベルマキナW67 ワイドニッコール55mmF4.5
マキナといえば、戦前から戦後にかけてドイツのプラウベル社が製造した … 続きを読む
2005年12月 プリモJR トプコール60mmF2.8
プリモJRは、東京光学が1958年に発売したベスト判(127判)フ … 続きを読む
2005年11月 コンパス CCL3Bアナスチグマット35mmF3.5
コンパスは精密なカメラが好きな人なら心から参ってしまう、究極の35 … 続きを読む
2005年10月 エキザクタ66 テッサー80mmF2.8
35mm判金属製一眼レフの歴史は、1936年ドイツのイハゲー社のキ … 続きを読む
2005年9月 スパーブ スコパー75mmF3.5
ドイツのフォクトレンダー社は戦前2眼レフを2種類製造しています。普 … 続きを読む
2005年8月 ミノルタフレックスⅢ型 ロッコール75mmF3.5
弊社では以前よりローライフレックスを中心とした二眼レフカメラの整備 … 続きを読む
2005年7月 ニコン初代ピカイチ(L35AF)ニコンレンズ 35mmF2.8 (ライカMマウント改造)
今からおよそ20年ほど前、1980年代の初頭に、それまで一眼レフカ … 続きを読む
アナログオーディオ&ゆとりライフマガジン analog(2010年~2013年)
analogはアナログオーディオと大人の趣味のスタイル誌です。店長根本が毎号クラ … 続きを読む
カテゴリー: 執筆記事
アナログオーディオ&ゆとりライフマガジン analog(2010年~2013年) はコメントを受け付けていません
2005年6月 コンタフレックス・スーパーBC テッサー50mmF2.8
西独ツァイス・イコン社が初めててがけた35mm判一眼レフが、コンタフレックス(1 … 続きを読む
2005年5月 シグネット35
シグネット35は、米国コダックが1951年に発売開始した、35mm … 続きを読む
2005年4月 フォクトレンダー プロミネント(花魁) ヘリア105mmF4.5
世界最古のカメラメーカーであるドイツのフォクトレンダー社が、今から … 続きを読む
2005年3月 ライカDIII ズノー35mmF1.7
たまたま早田カメラ店に非常に珍しいズノー35mmF1.7レンズが在 … 続きを読む
2005年2月 ミランダT ズノー50mmF1.9
1月に続いて今月もズノーでいってみたいと思います。 金属製一眼レフ … 続きを読む
2005年1月 ズノー ズノー50mmF1.8
2005年はおめでたくズノーでスタートすることにいたしました。 ズ … 続きを読む
2004年12月 ローランド(I型) プラズマート70mmF2.7
ローランドは、ドイツのプラズマ-ト社(PLASMAT GmbH) … 続きを読む
2004年11月 ベッサR2S ニッコールN 50mmF1.1
日本光学工業(現ニコン)の連動距離計式カメラ、ニコンSシリーズにつ … 続きを読む
2004年10月 ツァイス・イコン スーパーセミイコンタV型 オプトン・テッサー75mmF3.5
ドイツのツァイス・イコン社は第二次世界大戦前、世界最大のカメラメー … 続きを読む
2004年9月 エンサイン・オートレンジ820 ロス・エクスプレス105mmF3.8
イギリスのパーネット・エンサイン社は、第二次世界大戦前からいくつも … 続きを読む
2004年8月 オリンパス・ペンFT F.ズイコー38mmF1.8
オリンパス・ペンFTは世界唯一のハーフサイズ判レンズ交換式一眼レフ … 続きを読む
2004年7月 Kodak Ektra, Ektar50mmF1.9
現在日本カメラ博物館でジョージ・イーストマン生誕150年記念コダッ … 続きを読む
2004年6月 Ducati Sogno + Dugon 19mmF6.3
写真工業2004年6月号「思い出のハーフサイズカメラ」の中でご紹介 … 続きを読む
アナログオーディオ&ゆとりライフマガジン analog(2004年~2009年)
analogはアナログオーディオと大人の趣味のスタイル誌です。店長根本が毎号クラ … 続きを読む
カテゴリー: 執筆記事
アナログオーディオ&ゆとりライフマガジン analog(2004年~2009年) はコメントを受け付けていません
2004年5月 ニッコール85mmF2 ライカマウント ベッサR
今月号(2004年5月号)の写真工業誌に、ニッコール85mmレンズ … 続きを読む
2004年4月 ツァイス・イコン・コンテッサ35
コンテッサ35は、第二次世界大戦前世界最大最有力のカメラメーカーで … 続きを読む
2004年3月 ベッサR ニッコール35mmF2.5
宮崎R&Dの手でライカマウントに改造された、ニコノス用ニッ … 続きを読む
写真工業(2005年1月号~2008年12月号)
月刊写真工業に執筆していました。 出版は2008年12月で終了していますが、掲載 … 続きを読む
カテゴリー: 執筆記事
写真工業(2005年1月号~2008年12月号) はコメントを受け付けていません
インプレス・デジカメWatch
インプレス社ウェブサイト 『デジカメWatch』にて記事を執筆しました。 【特別 … 続きを読む
カテゴリー: 執筆記事
インプレス・デジカメWatch はコメントを受け付けていません