任天堂Wii 「Wiiの間」 弊社社長早田清登場
2009/11/21(土)から、早田が「Wiiの間」に登場しています。「修理*魅せます」のシリーズの最新番組です。早田がキヤノンIVSbを修理するところをご覧にいれます。任天堂Wiiをお持ちの方は、ぜひ「Wiiの間」に接続してご覧ください。
「Wiiの間」の詳しい内容はこちら(「Wiiの間」ホームページ)
http://www.wiinoma.co.jp/
NHK教育チャンネル「美の壷」 弊社社長早田清登場
NHK教育チャンネル「美の壷」 9月11日(金曜日)放送の「クラシックカメラ」に弊社社長早田清が登場いたしました。再放送も予定されていますので、機会があればご覧ください。
「名機の肖像-魅惑のビンテージカメラ」のDVDが発売
BS-JAPANで放映された「名機の肖像-魅惑のビンテージカメラ」のDVDが発売となりました。
弊社社長早田清が、ライカ・ハッセル・ローライ・ニコンなどの名機を分解しながら、その魅力について語っています。ぜひご覧ください。
価格は\5,040(税込)。弊社店頭で販売中です。通販ご希望の方は送料\500加算となります。
なお弊社会員の方は、弊社を通じて購入の場合\4,000(税込)となります。詳細についてはお問い合わせください。
BS-ジャパン「名機の肖像」Vol.03 ライカMの伝説 から早田清登場
BS-ジャパン 「名機の肖像」 毎週金曜日 22:30~23:00
Vol.01 10/10 ニコンFの神話
Vol.02 10/17 ニコンSの起源
Vol.03 10/24 ライカMの伝説 早田登場
Vol.04 10/31 カメラの源流 ライカL 吉川(早田弟子)登場
Vol.05 11/7 ハッセル 6x6中判の雄 早田登場
Vol.06 11/14 二眼レフの王国 ローライ 早田登場
Vol.07 11/21 キヤノン ニッポンのカメラを作れ 早田登場
Vol.08 11/28 リンホフの威厳
Vol.09 12/5 ミノックスの奇跡
Vol.10 12/12 スイスカメラの粋 アルパ、コンパス 早田登場
Vol.11 12/19 キヤノンレンズ 0.95の夢 早田登場
Vol.12 12/26 ニッポンオリジナル オリンパス 早田登場
Vol.13 1/3 原点カール・ツァイス 早田登場
☆なお、現在も再放送が行われております。
(2008年10月15日掲載/2009年7月2日更新)
エスクァイア日本版2008年11月号 特集「ゆえに、カメラを愛す。」
エスクァイア日本版2008年11月号 特集「ゆえに、カメラを愛す。」P.110に早田カメラ店と弊社が登場いたしました。
ぜひご覧ください!!
サンデー毎日に早田清が登場
サンデー毎日2007年12月9日号「アンティーク・ホビーの世界」P.154に弊社社長早田清が登場いたしました。
FMラジオ J-Wave「TOKYO LABORATORY」 に早田清が登場
2007年6月28日午後9時50分~(木)FMラジオ J-Wave「NISSAN MURANO TOKYO LABORATORY」
「クラシックカメラの魅力とは?」というテーマで早田清が語りました。
番組の様子はこちらでご覧いただけます。 TOKYO
LABORATORY
NHK「知るを楽しむ・この人この世界」に早田清が登場
NHK教育チャンネル「知るを楽しむ・この人この世界」赤瀬川源平さんの第三回「中古美品?」(2006/9/20 22:25-22:50)に早田カメラ店で早田清が登場しました。赤瀬川さんと早田の対話が3分以上流れました。番組全体の内容もとてもおもしろいものでした。
Men's Brand 2006/10号(\560)に早田カメラ店が登場いたしました。
P.167「古き良きカメラの魅力」早田のインタビュー記事です。なおその前4ページは早田カメラ店の店頭に並んでいるカメラですが、すでに大半が売れてしまっています。
Free & Easy 2006/9号に早田カメラ店とハヤタ・カメララボが登場
P.112「よく整備されたライカで男の一生モノを堪能」
早田がライカを整備しているところとラボのシステムの簡単な紹介です。
「月刊ん!?浅草」2006年2月号に早田カメラ店が登場
つくばエクスプレス沿線情報フリーペーパー「月刊ん!?浅草」2006年2月号に早田カメラ店が登場です。取材はなぎら健壱さん。3ページにわたる対談では、なぜ早田カメラ店はラーメン早田にならなかったのか、ヨーロッパのカメラ店と日本は何が違うのか、ヨーロッパではなぜカメラをたくさん持てるのかなど、クラシックカメラ界の大きな謎のいくつかが解き明かされています。
フリーペーパーですので無料ですが、弊社では10部ほどラボ会員の方に差しあげます。申し訳ありませんが店頭のみとさせていただきます。
教職員の文芸誌「文芸広場」 2005年7月号
第一法規出版社 \470
巻頭の「文芸広場インタビュー」に弊社社長 早田清
が登場しています。
タイトルは「クラシックカメラと共に~ゆっくり流れる時間の中で」、実に12ページに渡るインタビュー記事で、早田が早田カメラ店を父親から受け継いだ経緯から、クラシックカメラを扱うようになり、修理名人と呼ばれるようになった現在までの歴史が非常に詳しく、かつ楽しく語られています。私(根本)が読んでも、実におもしろい内容でした。ご興味ある方は、ぜひご一読ください。
アサヒカメラ2004年10月号「あの有名人のお宝カメラ」
べーカー駐日大使の記事に、早田が登場しています!!べーカーさんのコダック・エクトラIIを修理したご縁です。
世界一のエクトラ修理屋ということなっているようです(笑)
アサヒカメラ2004年9月号「こんなカメラに触りたい」連載100回記念
「触りたいカメラ ベスト10を語る」赤瀬川源平X高島鎮雄X早田清
弊社社長 早田清が再び登場しています。おもしろい記事ですので、ご一読いただければ幸いです!!
アサヒカメラ2004年4月号「こんなカメラに触りたい」連載100回記念
「名機100を振り返る」赤瀬川源平X高島鎮雄X早田清
弊社社長 早田清が登場しています。赤瀬川さんのカメラをいろいろ修理したご縁です。
この対談は実に6時間以上におよび、オフレコが多すぎて記事にまとめることに非常に苦労したそうです(笑)。
ご一読いただければ、幸いです。
過去のトピック
弊社根本が、エプソン・カラーイメージングコンテスト2003特別企画ネイチャーフォトアワードで準グランプリを受賞いたしました。
セイコーエプソン社http://www.epson.co.jp/contest/
および根本のホームページhttp://www.otomen.net/をご覧下さい。
2003年10月11日(土)フジテレビ「めざましテレビ」(午前7時から)に弊社根本が登場しました。2日間にわたり取材していただきました。
読売新聞2003年7月29日夕刊「いぶにんぐすぺしゃる」ページ弊社社長早田清の記事が掲載されました。
( なお年齢58となっていますが、53歳の誤りです。)
アサヒカメラ2003年8月号(7月20日発売)「東京カメラ修理店案内」外国製カメラ編に弊社の記事が掲載されました。
ラピタ2003年2月号「ライカ修理」体験モニターの募集は終了いたしました。
「ラピタ7月号」にレポート記事が掲載されました。
弊社
根本が、週刊ダイヤモンド(2003年6月7日号)とリクルートより7月5日発売の「独立事典03->04」P.245に紹介されました。