カスタマイズサービス
宮崎製品

宮崎製品イメージ

 宮崎OPTICAL RDでは、ニコノス用Wニッコール35mmF2.5や引き伸ばし用50mmレンズ各種、ニコンミニ、フジ・ティアラ、コンタックスT2、オリンパスワイド、ヤシカ・エレクトロ35、コダック・レチナの各種レンズといった様々な名レンズを、ライカLマウントレンズに改造いたしております。もちろんいずれも距離計連動です。カメラの故障を心配することなく、ずっとすばらしい写りを楽しむことができます。

 またコンタックスGシリーズ用ビオゴン21mmおよび28mm、プラナー35mmおよび45mmレンズもライカLマウントに改造できます。ゾナー90mmレンズとホロゴン16mmレンズは、ライカMマウントに改造することが可能です(ただしホロゴン16mmは距離計に連動しません)。

なお、お使いのボディに合わせてレンズの距離計連動カムを調整する必要があります。Lマウントの場合、ご使用になるカメラボディをレンズと一緒にお預けいただきます。Mマウントボディのカメラでご使用になる場合、Mアダプターリング(MLリング)を併用していただくことなりますので、ご使用になるMLリングをご用意いただくか、あるいは弊社でコシナ製の新品をご用意いたします(費用別途)。

そのほか宮崎製品の各種製品の取り扱いをいたしております。コリメーター、干渉計、宮崎オリジナル各種金属製フード(特許取得済み)、ライカM用マグニファイヤーなど、ユニークな製品がいろいろあります。店頭にサンプルを展示しており、フードやマグニファイヤーはその場で購入できます。

宮崎各種製品のご案内

ライカマウント改造  

G用ホロゴン16mm
G用ホロゴン16mm
(M用のみ)
G用ビオゴン21mm
G用ビオゴン21mm
G用ビオゴン28mm
G用ビオゴン28mm
G用プラナー35mm
G用プラナー35mm
G用プラナー45mm
G用プラナー45mm
G用ゾナー90mm(M用のみ)
G用ゾナー90mm
(M用のみ)
ライカマウント改造を全て見る>

宮崎フード類

MS-39
MS-39
MS-43
MS-43
MS-45
MS-45
MS-46
MS-46
MS-51
MS-51
MS-56
MS-56
フード類を全て見る>

宮崎マグニファイヤー

MS-MAG X0.85
MS-MAG X0.85
MS-MAG X1.15
MS-MAG X1.15
MS-MAG X1.35
MS-MAG X1.35
MS-MAG X1.3N
MS-MAG X1.3N
   
マグニファイヤーを全て見る>

宮崎製品ニュース

  • 宮崎製品MS-MAGX1.3Nは生産終了となりました。(2009/10/18)
  • 宮崎新レンズ、アポクオリアAH50mmF3.5が発売開始されました。本レンズはご注文いただいた後に、レンズの味を調整してお渡しいたします。詳細については、弊社にお問い合わせください。なお当初より頒布予定数が大幅に減りましたので、完売次第終了させていただきます。 (2009/7/22)
  • 宮崎R&Dの新レンズ使用作例を「今月の一枚(2009年2月)」に掲載しました。 (2009/2/20)

宮崎製品過去のニュース>

宮崎R&D開発のライカマウントレンズシリーズ第2弾として、ヘリアタイプの50mmF3.5レンズ

新レンズ発売のお知らせ 宮崎R&D開発のライカマウントレンズシリーズ第2弾として、ヘリアタイプの50mmF3.5レンズが登場。詳細は図版をご覧下さい。

 生産予定本数最大300本、第一ロットは170本です。予定価格は59,850円(税込)。2月発売開始予定。 弊社会員の方は124番以降のシリアル番号の指定が可能です。なおレンズの外観等は製品ができ次第掲載いたします。

追記(2009/2/20)
宮崎より、試作レンズの問題を改善するため、レンズを一部作り直すという連絡がございました。このため実際の頒布は5月頃になる見込みです。ご了承ください。

追記(2009/7/21)
アポクオリアレンズの完成にともない、ご予約いただいていた方の分の頒布を開始いたしました。宮崎からレンズの味のお好みについて、直接電話でお伺いした後に、お渡しするレンズを最終調整いたします。完成後、宮崎アポクオリアレンズ納品のご連絡を弊社からいたしております。ご予約いただいた方で、宮崎からの連絡がまだないという方が万が一いらっしゃいましたら、弊社までご連絡ください。

使用作例を掲載した記事「今月の一枚(2009年2月)」>

改造のご依頼について

費用と納期

 改造するレンズはお客様にご用意いただきますので、費用は改造料金です。レンズによって異なりますが、3万円から6万円程度です。納期は1週間~3週間程度です。表示の価格はすべて消費税込の価格です。 レンズ改造についてご不明の点は、遠慮なくお問い合わせ下さい。

遠方の方の申し込み方法

 事前に電話あるいは電子メールでご一報の上、改造に使用するレンズと使用するボディかML変換リングを弊社宛お送りください。

 お支払いは弊社銀行口座振り込み、あるいはヤマトコレクトサービス(代引き)が可能です。

〒111-0032
東京都台東区浅草1-34-7 井上ビル2階
有限会社 ハヤタ・カメララボ
TEL. 03-3841-3035
FAX. 03-3841-3036

三菱東京UFJ銀行   雷門支店   普通預金 0781131   ユ)ハヤタ・カメララボ

メール、電話、FAXでのお問合せ

お問合せの際は、氏名、住所、電話番号を明記してください。これらが欠けている場合、ご返信いたしません。

ファックス問合せシート (pdf, 5kb)

toiawase@hayatacamera.co.jp

〒111-0032 東京都台東区浅草1-34-7 井上ビル2階

有限会社 ハヤタ・カメララボ

TEL 03-3841-3035 FAX 03-3841-3036

営業時間 11:30-19:00 日・月定休(不定休あり)

・ページトップに戻る