サービス
ハヤタ・カメララボのサービス

ハヤタ・カメララボのサービス

弊社のサービスはお客様との信頼を大切にする会員制です。ハヤタ・カメララボは、あなたのクラシックカメラ・ライフを強力にサポートいたします!!

ハヤタ・カメララボはクラシックカメラのメンテナンス修理サービスを基本に、クラシック・カメラに関する様々なサービスを会員制でご提供いたします。
なお、電子制御式のカメラ(電池を入れないと動作しないカメラ)の修理は原則として承っておりません。あしからずご了承下さい。

弊社のサービスを受けるためには、弊社の会員に登録していただきます。(初回修理受付時に会員登録を行います)

ハヤタ・カメララボの特徴

修理費用の正確な見積もり

修理内容の正確な説明と、分解時写真の提示

修理後1年間の保証

会員制によるきめ細やかなサービス

メンテナンス以外のサービスの充実

 弊社では、1970年代までに作られた機械制御式のカメラとレンズ、アクセサリーの修理を行っております。今まで作られたカメラは2万種類以上あると考えられますが、そのうちで1970年代まで主流であった機械制御式のカメラは16,000種類ほどあると言われています。名称違いなどをまとめると、7~8000種類になるでしょう。また1950年以前に作られたカメラは約6500種類とも言われています。
弊社社長早田清が修理したカメラは4500種類を越え、クラシックカメラ店の店頭やオークションに登場するカメラのほとんどを修理した経験があります。このように経験に裏付けられた確かな技術力があります。そして弊社の修理を担当する修理技術者は、すべて弊社社長早田の元で研鑽し最高レベルの技術と経験を持つ者ばかりです。他店で断られた、あるいは修理に出して壊されてしまったカメラが持ち込まれ、弊社ではみごとに修理できた例が多々あります。また修理受付の際の事前診断や修理完了後のアフターケアなど一貫したサービスをご提供し、お客様に喜んでいただいております。一度依頼されたお客様が2度、3度とサービスをご利用されていることも信頼の証と自負しております。

・特徴についてもっと詳しく>

修理・メンテナンス

ほとんどの機械式制御のカメラやレンズの修理が可能です。 (1970年代以前、クラシックカメラ等)

カメラやレンズに本当に必要なメンテナンスを行います。 (必要のない部品の交換等は一切行いません) 
オリジナルパーツにこだわり、大切にする修理を行います。
(性能を回復するために必要な部品の一部は、弊社が製作したものを使用する場合がございますが、必ずご説明いたします)
撮影に必要な改造もご相談をお受けいたしております。
修理内容をお客様と確認しながら作業を進めます。修理作業の途中で、当初見積もりより費用がかかる場合には、その段階でご連絡し進行の可否をご確認いたしております。
修理を担当者した技術者をお知らせいたします。次回のご指名もお受けいたします。

実績紹介

カスタマイズサービス

宮崎製品 MS OPTICAL R&D

山嵜レンズキャップは、まさに世界でただ1つの自分だけのオリジナル

その他のサービス

お客様の一台一台のカメラのメンテナンスデータをコンピューターで管理
欲しいクラシックカメラの探索や入手のお手伝い(登録制)
会員向け情報誌ラボ通信を発行
クラシックカメラに関するご質問を電話や電子メール、faxでお受けいたします。
会員の皆さんの交流の場をご用意いたします。

  • PC組み立てサービス
  • カメラ委託販売
  • デジタルプリント/スキャニング
  • 会員特典

・ページトップに戻る