バックナンバー取扱いのお知らせ
アナログ誌を弊社で販売いたしております。またバックナンバーも在庫しています。
バックナンバー弊社在庫状況 2010/6/20
号 | 在庫 |
18号 | 2冊 |
19号から25号まで | 各3冊 |
26号 | 2冊 |
27号 | 5冊 |
過去の「アナログ」記事
「アナログ」 Vol.26 2009冬号
(12月15日発売 音元出版 1,700円)
イギリスのクラシックカメラの第2回目です。今回はコーフィールド社から3機種、コロネットカメラ社から1機種、イルフォード社から3機種、M.P.P.から2機種、イ社から2機種です。お宝カメラも含まれています。ぜひご覧ください。
なおアナログ誌は弊社でも販売いたしております。またバックナンバーも18号以降在庫しています。どうぞよろしくお願いいたします。
「アナログ」 Vol.25 2009秋号
(9月15日発売 音元出版 1,500円)
いよいよ今号から4回の予定で、イギリスのクラシックカメラをご紹介することとなりました。初回の今回は、第二次世界大戦前はイギリス最大のカメラメーカーであった、ホートン・ブッチャー社のカメラを11機種まとめて取り上げました。「エンサイン」のカメラといったほうが、なじみ深いですね。
なおアナログ誌は、弊社でも販売いたしております。またバックナンバーも入手可能です。どうぞよろしくお願いいたします。
「アナログ」 Vol.24 2009夏号
(6月15日発売 音元出版 1,600円)
いままでずっとドイツを中心とした海外のカメラを取り上げてきましたが、読者の皆さんのリクエストで日本のカメラも適時とりあげることとなりました。
今回は日本のお宝カメラ・珍品カメラの特集です。ご紹介したカメラはハンザ・キヤノン、ニコンI、ニコンF、ズノー、ミランダT、コニカF、サクラフレッ クス、フジカフレックス、ビューアルコ付きアルコ35、トヨカフレックス35、ゼンザブロニカ・デラックスの11機種です。
なお弊社でも販売いたしております。よろしくお願いいたします。
「アナログ」 Vol.23 2009春号
(3月13日発売 音元出版 1,500円)
ドイツの中小カメラメーカーの紹介を続けてきましたが、7回目の今回で終了といたしました。機種写真入りの紹介はベンツィン、ライドルフ、ローレンツ、レグラ、ヴェンク、ヴィルカ、ヴィルジンの7社で、残り33社は文字だけのごく簡単な紹介です。
いままで掲載してきたカメラの写真は、ほとんどすべて実機を新たに撮影したものです。このためこの約5年の間に実機を撮影する機会がなかったメーカーが、誌面の都合もあって最後に文字だけになってしまったというわけです。残念ですが、またいつか機会があればと思います。今号でドイツのカメラの紹介は終了です。次回はイギリスかフランスか、あるいはイタリアかロシアか、弊社の会員の方々のご意見などもうかがいながら進めていきたいと思います。
「アナログ」 Vol.22 2008冬号
(12月13日発売 音元出版 1,500円)
ドイツの中小カメラメーカーをご紹介も今号で6回目、オリオンベルク、リンホフ、ミノックス、ロボット、シュタインハイル、ツェーの6社です。今まで同様フルカラーでカメラの各部をご紹介しています。次回でドイツ編は一応完結の予定です。その後ドイツ編が総まとめになった別冊の刊行が予定されています。
さらに今回は大分の長野コレクションの紹介ページも6ページ追加されていてお楽しみいただけると思います。バックナンバーのお問い合わせを良くいただきますが、お求めは音元出版のインターネットサイトでも可能とのことですので、お早めにどうぞ。
「アナログ」 Vol.21 2008秋号
(9月13日発売 音元出版 1,500円)
ドイツの中小カメラメーカーをご紹介も今号で5回目です。今回はベルカ、ヘンゾルト、ミモザ、ナーゲル、プラウベル、プラズマート、ヴェラー、ウェルタの8社です。今まで同様フルカラーでカメラの各部をご紹介しています。次回もドイツ編です。その後ドイツ編が総まとめになった別冊の刊行が予定されています。
今回のアナログは21号、販売は好調とのことです。オーディオ関係やお酒、車と記事の範囲もどんどん広がっていて、バックナンバーの入手は難しいそうです。お求めは音元出版のインターネットサイトでも可能とのことですので、お早めにどうぞ。
「アナログ」 Vol.20 2008夏号
(6月15日発売 音元出版 1,500円)
前回に引き続き、ドイツの中小カメラメーカーをご紹介しています。今回はクルト・キューン、エホー/アルテッサ、カメラ・ペルクシュテーテン、ゲルツ、 イロカ、メントール・カメラファブリークの6社です。フルカラーでカメラの各部をご紹介しています。もう3回でドイツ編は終了予定で、その後ドイツ編が総 まとめになった別冊の刊行が予定されています。
今回のアナログは20号記念号で、オーディオ関係も楽しい記事が満載です。販売が好調で、バックナンバーの入手は難しいそうです。お求めは音元出版のインターネットサイトでも可能とのことですので、お早めにどうぞ。